先日、私が購入した投資信託の銘柄と損益状況を報告しましたが、その銘柄スペックをまとめました。管理費用が安く、将来リターンが見込めそうなものを選びました。
楽天証券のNISA口座で購入しています。
国内株式
インデックスファンドよりもアクティブファンドの方が、ここ数年の成績が良かったので多めに購入しています。日経平均・TOPIX指数をみても右肩上がりとは言えない状況で、バブル期の指数を未だに越えられないでいるためです。
管理費用は アクティブファンドよりもインデックスファンドの方が圧倒的に安いので、上手く運用してもらわないと管理費用分が高くついてしまいます。
銘柄 | 管理費用(%) | 買付手数料(%) | 信託財産留保額(%) |
①ひふみプラス | 1.05840 | 0 | 0 |
②MHAM日本成長株オープン | 1.67400 | 0 | 0 |
③MHAM新興成長株オープン | 1.83600 | 0 | 0 |
④インベスコ店頭成長株オープン | 1.08000 | 0 | 0 |
⑤Jオープン | 1.31760 | 0 | 0 |
⑥eMAXIS Slim国内株式(日経平均) | 0.17172 | 0 | 0 |
※①~⑤は アクティブファンド
※⑥は インデックスファンド
アクティブファンドはファンドマネージャーの手腕次第で、インデックスを上回る運用が期待できます。その代表格はひふみプラスです、但しここ最近は国内株式以外にAMAZON、googleなどの米国株式も運用先に加えています。
また最近は日銀のETF爆買いが問題視されていますが、日本に住んで生活している以上は国内株式にも投資しておきたいと考えています。
米国株式
米国株式は全てインデックスファンドを購入しました。⑦は日本を除く先進国の株式に投資し、約68%は米国株式となっております。⑧⑨は米国株式に投資しており、あまり差はないとは思います。・・・だったら、管理費用の安い⑧で良いのかもしれませんね。
銘柄 | 管理費用(%) | 買付手数料(%) | 信託財産留保額(%) |
⑦ eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 0.11772 | 0 | 0 |
⑧ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 0.17280 | 0 | 0 |
⑨楽天米国高配当株式インデックスファンド | 0.20960 | 0 | 0 |
S&P500指数に代表される米国株式インデックスは右肩上がりで上昇しています。リーマンショック時は大暴落しましたが、今現在は暴落前の水準を上回っています。今また暴落していたので、このタイミングで購入してみました。どこが底値になるか分からないので淡々と積み立てしていきたいと思っています。
Jリート(1点は海外リート)
Jリートは3種類(⑩⑪⑫)購入しました。管理費用の安いものから選んでみましたが、どれもあまり違いがないかもしれないです。特に⑪⑫は1ヶ月間の運用成績が同じでした。
⑬は海外リートです。海外リート運用しているファンドの中でやはり管理費用の安いものを選んでいます。
銘柄 | 管理費用(%) | 買付手数料(%) | 信託財産留保額(%) |
⑩Smart-i Jリートインデックス | 0.1836 | 0 | 0 |
⑪ニッセイJリートインデックスファンド | 0.2700 | 0 | 0 |
⑫たわらノーロード国内リート | 0.2700 | 0 | 0 |
⑬ニッセイグローバルリートインデックス | 0.2916 | 0 | 0 |
※ニッセイグローバルリートは海外リート
国内ETFと同様に日銀によるJリート買い入れが行われています。下がれば日銀買い入れがあるので当面は暴落はないかと思い購入してみました。
インド株式
これから2025年まではインドが成長!ってことで購入。⑭は運用実績が良く、⑮は管理費用等が安かったので比較用に購入(どちらが良いのか?分からなかったので・・・)。まだ購入して1ヶ月も経っていないので、運用結果はありません。
銘柄 | 管理費用(%) | 買付手数料(%) | 信託財産留保額(%) |
⑭新生UTIインドファンド | 1.93120 | 2.16 | 0.3 |
⑮iTRUSTインド株式 | 1.48344 | 0 | 0 |
※⑭⑮はアクティブファンド
少額づつ購入していますので大した損益はでませんが、勉強も兼ねて運用結果をまとめていきたいと思っています。ちょっと種類が多すぎるので、今後の積み立ては絞る可能性もあります。
ランキングの記事もどうぞにほんブログ村
コメント